入院のご案内
精神科病院入院の特徴
入院のしおり
入院時の必要品
入院中の皆様の権利について・看護基準
退院のしおり
HOME > 入院のご案内 > 入院のしおり

入院のしおり(令和3年1月現在)

入院される患者様とご家族の皆様へ。
ご不明な点は、なんでも遠慮なくお尋ねください。

起床時間
消灯時間
朝7時頃までに起床して下さい。
夜10時に消灯となります。
食事時間 朝食  8時
昼食 12時
夕食 18時
食事は、患者様一人一人に栄養管理計画書を作成し、栄養管理を実施しています。
服薬時間 主として、毎食後と就寝前(20:45時頃)ですが、病状で異なります。
病室及びデイルームで看護師がお薬をお渡ししますので、看護師の指示に従って下さい。自分の名前を必ずご確認下さい。
検温時間 毎日9時ごろより、デイルームまたは自室で検温します。検温は入院当初や発熱時、経過観察時など病状で適時多く行なわれます。
入浴日 9時ごろより温泉に入浴します。
本館2階・南館
 介助の必要な方………… 月曜日、水曜日、金曜日(状態により適時入浴)
 ご自分で入れる方……… 毎日
本館3階
 火曜日、木曜日、土曜日(状態により適時入浴)
南館では個室入浴ができますが、1回220円いただきます。
衣類交換 下着は毎日、その他の衣類は入浴日に交換して下さい。自分で管理できない方は、看護師が指導、管理します。
洗濯 下着や衣類の洗濯は業者に委託するか、ご家族で洗濯をして下さい。患者様ご本人による洗濯は衛生管理面からご遠慮させていただいております。
シーツ交換 毎週火曜日に行います。本館3階病棟は水曜日です。
病院職員がシーツ交換を行いますが、指示に従ってご協力下さい。
物品貸出 はさみ、果物ナイフはナースルームで貸し出しますが、髭剃り、爪きり、耳かきは衛生上の関係もあり、自分でおそろえ下さい。
10 新聞、テレビ
ラジカセ
新聞、テレビは、デイルームでご覧下さい。
ラジカセは、電池式の物を用いて各自で他に迷惑をかけない範囲でお聴きください。
なお、電池式以外の持ち込み電気製品を使用なさる場合は、1ヶ月110円より3240円のコンセント使用料をいただきます。
11 たばこ 煙草は、全館、敷地内禁煙です。全ての病棟は禁煙病棟ですので、喫煙できません。
12 買い物 マインドショップ(売店)で購入できます。また、毎週木曜日、スカイホールでおやつの買い物ができます。(平均1,000円程度)
日用品や化粧品などの買い物は必要時に申し出ていただき注文します。
なお、小遣い残金や物品によっては、調整、制限することもあります。
お金を自己管理できる患者様は、小遣いを自己管理してマインドや自動販売機で購入したり、外出しての買い物ができます。
13 手紙
電話
通信は自由です。手紙はナースルームにお出しください。電話は公衆電話をお使いください。家族の皆様も直通番号でおかけください。
携帯電話のご使用は医療上及び他者への迷惑を勘案し、許可制となっています。
14 面会 面会は、治療上大切なことです。できるだけ9時から17時までの間においでください。
ナイフ、ライターなどの危険なものの持ち込みは禁止します。
病状により、面会を遠慮願うことがありますが、必ず院長、主治医、師長等にお会いください。
15 外出外泊 できるだけ事前に院長、主治医、師長等に連絡を取り、日時を決めてください。病状により、できないこともあります。
なお、措置入院の仮退院手続きには時間がかかりますので、早めにご連絡ください。
16 作業療法
レク療法
治療の一貫として、色々な作業療法とレクリェーション療法、生活技能適応訓練を行っています。
また、社会復帰活動として料理教室、食事会などやデイケアがありますが、保険給付外の材料費や交通費は実費を負担していただきます。
17 退院 院長、主治医、師長等にご相談ください。
なお、措置入院の場合は、措置症状(自傷他害のおそれ)がなくなれば、病院からも御家族へご相談申し上げますので、ご協力ください。
退院後、精神科デイケアや訪問看護がありますので、ご利用下さい。
18 医療相談 経済的なこと、社会復帰についてなど気軽にご相談下さい。
精神保健福祉士や事務職員が対応させていただきます。
19 苦情受付 院長、師長、事務長、各病棟主任などにお申し付け下さい。
また、各病棟及び外来に目安箱『院長への手紙』を用意しています。
copyrights
医療法人 哲世会 鶴見台病院
〒874-0838 大分県別府市鶴見4075-4
TEL 0977-22-0336(代表)/ FAX 0977-26-4081